人や車が横切るとチャイム音
赤外線ビームセンサーチャイム

- 価格:
- 9,800円(税込)
- 商品番号:
- QQ-30249
- 赤外線ビームセンサー単体利用 本体からチャイム音
- チャイム音16種、音量調整OK 屋外で利用可能
- 100V専用 電源アダプタ付属 感知範囲最大5m
通過するとチャイムでお知らせ

車にも反応します
00 : 目次
項目名をクリックすると、このページ内での移動ができます。
赤外線ビームセンサーの仕組み
赤外線ビームセンサーと反射板
赤外線ビームセンサー本体と反射板で、監視したい場所を挟んで設置します。監視可能距離は0.5~5メートルです。センサーは左右どちらに設置しても大丈夫です。反射板は商品に付属しています。
設置条件
センサー及び反射板を必ず同じ地上高に設置します。ぐらぐらしない、しっかりとした柱や柵、壁面に固定します。センサーと反射板を固定する部品は商品に付属しています。
動作の仕組み
センサー本体から赤外線ビームを送信し、反射板ではね返りセンサーで受信します。赤外線ビームは目に見えない光です。
センサーと反射板の間をさえぎると、センサーで赤外線ビームを受信せず、センサーが反応する仕組みです。
店長のおすすめポイント
便利なセンサー


電池交換の手間無し
雨のかかる屋外に設置できます。100V専用ですので、電池交換が不要です。
さまざまな用途に対応
来客チャイム
お店、会社、工場、家庭の玄関に、最大5メートルの入口を監視できます。
車の出入り監視に
自動車の出入りに反応します。来客通知や、フォークリフトや作業車の注意喚起にも便利
徘徊防止に
玄関や入口でチャイム音が鳴り徘徊をお知らせします。
防犯に
空き巣犯にその場で威嚇します。
環境に合わせた設置が可能
用途に合わせて、設置の高さを調整して対応します。
対象に合わせます
監視対象物に合わせて設置する高さを決めます。この例では人を感知しますが、ペット(小型犬)を感知しません。
0.5~1.2m
人を感知する設定。入口や歩く人の通過を感知する場合は地上高0.5~1.2mの設置がオススメです。
0.5~1m
自動車を感知する設定。乗用車や作業車の通過を感知する場合は地上高0.5~1mの設置がオススメです。
0.1~0.2m
ベットからの離床を感知する設定。ベットから足を降ろすと反応するには、地上高0.1~0.2mの設置がオススメです。
0.2~0.3m
ペットや小動物を感知する設定。犬や猫などの出入りを監視するには、地上高0.2~0.3mの設置がオススメです。
電源について

赤外線ビームセンサーの電源は、AC100V専用です。電源アダプタは商品に付属しています。
お買い物ガイド
店舗名 : 無線チャイム専門
QQベル(キュウキュウベル)
お届けについて
- 15時までのご注文で当日出荷
- 土曜も出荷対応
- 祝日のご注文は翌営業日に出荷
- 日曜の注文は月曜に出荷
- 出荷日の翌日にお届け
※北海道・青森・秋田・沖縄は翌々日 - ヤマト運輸でお届け
- 時間帯指定 :
午前中/14-16時/16-18時/
18-20時/19-21時/
送料
- 送料 : 750円(税込)
- 北海道・沖縄は1,600円(税込)
- 商品合計11,000円以上は送料無料
- 11,000円以上で北海道・沖縄は800円(税込)
ご注文方法
- インターネット :
買い物かごに入れて注文 - 電話注文 :
注文窓口 : 06-7165-8210 - FAX注文 :専用注文用紙ダウンロード
お支払い方法
- 代金引換(ヤマト運輸) :
配達時のお支払い 手数料一律 350円 - クレジットカード :
一括払い・分割払い・リボ払いに対応 - 前払い : ゆうちょ銀行
- 法人 : 請求書後払いOK
領収書発行について
- 全てのお客様に商品と一緒にお届け
- 宛名無記名、お客様で自由に記入可
- 送料、手数料を含めた総額で発行
購入手続き
数量の変更は、買い物かごに追加した後にできます。

- 商品名 : 赤外線ビームセンサーチャイム
- 価格 : 9,800円(税込)
- 商品番号 : QQ-30249
取付方法
取付位置
センサー及び反射板を必ず同じ高さに設置します。ぐらぐらしない、しっかりとした柱や柵、壁面に固定します。センサーと反射板との間隔は、0.5~5メートルです。間隔が狭いほど、設置・調整がしやすくなります。センサーは左右どちらにでも設置出来ます。
センサー本体の取付
①取付アダプタを固定
取付プレートを付属のネジ2本で固定します。
②本体を取り付けアダプタに固定
赤外線ビームセンサー本体を取付プレートに上から差し込んで固定します。センサー本体横に電源アダプタをつなぎコンセントに差します
③電源コードの接続
付属の電源コードの長さは約1.8メートルです。延長する場合、結合部分は必ず防止ボックスで防止対策をします。プラグは防雨対策したコンセントに差し込みます。
反射板の取付
付属のネジで反射板用取付プレートを固定し、反射板をプレートに差し込みます。
光軸の調整
赤外線ビームセンサーの正面
赤外線ビームセンサーから送信されたビームが反射板にはね返り、送受信部に正確に当たるよう、センサー本体と反射板の角度を調整します。青色LEDが点灯してる場合は、赤外線ビームを全く受信してない状態ですので、センサーは正しく動作しません。
LEDと確認音で調整
調整モードに切り替えて、赤外線ビームを受信すると緑色LEDが点灯して、ピーピーピーと音が聞こます。安定して正確に受信できるよう、取付位置と、センサー、反射板の角度を微調整してください。設定が終われば、監視モードに切換える事により、確認音が止まります。監視中は赤色LEDのみが点灯します。
設置場所の注意
赤外線ビームセンサーの送受光レンズに太陽光が直接当たらない場所を選んで設置してください。朝日や夕日が床面等に反射して送受光レンズに当たる場合も誤動作する可能性がありますので注意して設置場所を選んでください。
草や木の枝、葉などが揺れてビームを遮断する場所には設置しないでください。
設定方法
赤外線ビームセンサー側面のボタンで各種設定ができます。
メロディー音の出力
※単体利用では、受信機の設定は不要です。本体モードでご利用ください。
- OFF : 電源オフ
- 受信機 : 受信機だけで音が鳴りセンサー本体では音が鳴りません。
- 本体 : センサー本体でだけで音が鳴り、受信機では音が鳴りません。
- 両方 : センサー本体と受信機の両方で音が鳴ります。
選曲
本体選曲ボタンを押して、赤外線ビームセンサーのチャイム音を選曲できます。押す毎に本体から鳴るチャイム音が変わり、選曲をやめた時の音に設定されます。
受信機の選曲は、反対の側面に受信機選曲ボタンがあります。受信機で音色を確認しながら選曲します。
選曲は16曲から自由に選べます。何度でも変更可能です。音の一覧はページの下↓にあり、聞くことができます。
センサー本体の音量調整
音量大小ボタンで音量調整ができます。音量可変範囲は50dB~70dB/1mです。
監視範囲の設定
監視範囲設定の切換スイッチで、センサー本体と反射板の距離に合わせて切り替えます。近:0.3~2メートル、中:1~3メートル、遠:2~5メートルが目安です。
音のサンプル
内蔵された16種類の音のサンプルです。▶センサーを押すと、再生して聞くことが出来ます。再生の際は音量にご注意ください。
- 1.ピンポン ピンポン
- 2.ピンポン パンポン
- 3.エリーゼのために
- 4.チャイルドフッド リメンバード
- 5.グリーンスリーブス
- 6.おおスザンナ
- 7.バスカー
- 8.愛のオルゴール
- 9.ホームスイートルーム
- 10.ジングルベル
- 11.ハッピーバースデイ
- 12.小鳥の鳴き声
- 13.犬の鳴き声
- 14.ブザーの音
- 15.サイレンの音1(※大きな音)
- 16.サイレンの音2(※大きな音)
- 1.ピンポン ピンポン
- 2.ピンポン パンポン
- 3.エリーゼのために
- 4.チャイルドフッド リメンバード
- 5.グリーンスリーブス
- 6.おおスザンナ
- 7.バスカー
- 8.愛のオルゴール
- 9.ホームスイートルーム
- 10.ジングルベル
- 11.ハッピーバースデイ
- 12.小鳥の鳴き声
- 13.犬の鳴き声
- 14.ブザーの音
- 15.サイレンの音1(※大きな音)
- 16.サイレンの音2(※大きな音)
商品情報
商品の画像
赤外線ビームセンサーの仕様
商品名 | 赤外線ビームセンサーチャイム |
---|---|
商品番号 | QQ-30249 |
製造元 | リーベックス株式会社 |
電源 | AC100V 専用電源アダプター付属 |
電源スイッチ | 有り |
寸法(センサー本体) | 87(高さ)×77(幅)×57(奥行)mm |
重量(センサー本体) | 167g (本体カバーと取付プレートを含む) |
使用場所 | 屋内 屋外 (防滴仕様) |
音量 | 50~70dB/1m 無音設定可能 |
利用可能温度 | -10℃ ~ +45℃ |
付属品 |
|