【介護施設向き】格安で設置できる徘徊防止センサーのご紹介

徘徊防止センサーのできる事

「徘徊防止センサー」は、徘徊の可能性を無線でお知らせするシステムです。出入口、玄関、窓などにセンサ-を取り付け、徘徊の可能性があると音や光でお知らせします。

徘徊の可能性を音と光でお知らせ

センサーを複数場所に取り付けた場合は、どこのセンサーが反応したか、場所を区別してお知らせします。

番号ランプで場所を区別してお知らせ

出来る事
  • 徘徊の可能性をお知らせします。
  • センサーの方式は2通りあります。
  • ドア、扉、窓が開くと反応する「ドアセンサー」タイプ
  • 人が通ると反応する「人感センサー」タイプ
  • すべての出入口にセンサーを取付けて、集中管理ができます。
  • 複数の場所に同時にお知らせする事ができます。
  • 無線なので、配線工事は必要ありません。
  • 取付はとても簡単で、機械が苦手な人でも大丈夫です。
  • 増設は自由、後から追加ができます。
  • 購入前も、購入後も電話相談対応いたします。
  • 無線は50メートル、中継機を追加して延長できます
  • 工事代不要で経済的、低予算で導入可能
出来ない事
  • 特定の人だけに反応する事はできません。
  • チャイムが鳴る時間の長さの調整はできません。
  • 携帯電話、スマホ、固定電話への転送はできません。
  • 他のシステムと連動する事はできません。
  • 大きなビル(4階建て以上)には対応できません。
  • デモ機の対応はございません。
  • お伺いして、現場視察や直接の面談には対応しておりません。

徘徊防止センサーの利用パターン

人感センサーで監視

人の動きに反応するセンサーです

施設、館内全体を監視に適してます。

正面の入口、非常口、屋外の通路、中庭などに設置できます。センサーの感知範囲を人が通れば反応して、音と光でお知らせします。

人の動きに反応、入口から入ってきた女性に反応する人感センサー

※来客や訪問者、スタッフや利用者の出入り、全ての人の反応します。

目の届かない場所で、徘徊で出ていく可能性のある場所に、センサーを設置するのが効果的です。

感知範囲を人が通ればセンサーが反応します。

人感センサーは100Vのコンセント電源で利用できるので、電池交換が面倒な人に便利です。

※「入る人」にも、「出る人」にもセンサーは反応します。

ドアセンサーで監視

ドアが開くと反応するセンサーです

居室、個室、部屋の出入り監視に適してます。

対応するドア 玄関ドア、引き戸、勝手口、外開きドア、内開きドア、掃き出し窓

複数のドア

居室、個室、部屋のドアが開くとドアセンサーが反応し、どの部屋の扉が開いたかを区別して無線でお知らせします。

※ドアセンサーは電池専用で、センサーに電源ボタンはありません。

センサーの混合利用

ドアセンサーと人感センサーを、複合して利用する事ができます。

ドアセンサー、人感センサーを混合して利用しても、同じチャイムで受信する事ができます。どちらも台数制限はありません。

種類の違うセンサーを混合して利用

人感センサーとドアセンサーを混合して利用する例です。必要に応じて、後からセンサーを順次追加する事が可能です。

混合した場合でも、それぞれのセンサーの場所を区別してお知らせする事ができます。

お知らせ方法

番号ランプで区別してお知らせ

センサーが反応すると、10チャンネルチャイムでお知らせします。番号ランプとチャイム音の違いで、どこのセンサーが反応したかを区別してお知らせします。

センサーに設定した番号が光ります。ネームプレートにメモを書けます。

10チャンネルチャイムについて
  • センサーに設定した番号が光るので、どこの場所か解ります。
  • 番号ランプの横に、センサーの場所を自由に書き込めます。
  • 番号ランプは10個あります。
  • 各番号には、何個でもセンサーを登録できます。
  • チャンネル毎にチャイム音を変える事ができるので、音でも場所を区別できます。
  • 全てピンポン音に統一する事ができます。(場所の区別は番号ランプだけ)
  • チャイムを追加して、複数の場所でお知らせできます。(【例】1Fと2Fに同時にお知らせ)
  • チャイムを追加して、10カ所以上の区別ができます。(グループ分け機能利用)
  • 【グループ分け例】1階と2階で混信せずお知らせできます。
  • 設定は簡単、自由に何度でも変更できます。
  • 設定に困ったら、電話サポート対応で安心。
  • 履歴モード設定すれば、クリアボタンを押すまで表示し続けます。

履歴モード

履歴モードと10秒表示モード

履歴モード:10チャンネルチャイムのクリアボタンを押すまで、番号ランプが光り続けます。

10秒点滅モード:10秒間点滅した後、自動で番号ランプが消えます。

グループ分け機能

1階と2階のグループ分け例

グループ分け機能を利用すれば、別のグループとして利用できるので混信しません。グループ分けは、最大256通りまで設定できます。

【利用例】1階の10部屋を1階のチャイムで受信、2階の10部屋を2階のチャイムで受信、1階と2階では混信せず、ぞれぞれの階だけで受信できます。

設定に迷ったら、購入後も電話サポート対応いたしますので安心です。

QQベルお助け相談室 商品選びに困ったらお気軽にお問い合わせください。あなにピッタリの商品を、ご提案します。

取付方法

人感センサー

感知範囲を人が通ると反応します。感知範囲は簡単に変更できます。

ドアの上に取付

ドアの上部に設置できます。ドア枠、壁面、天井にも設置できます。1.8メートル~3メートルまでの高さに取付できます。

ドアの横に取付

人感センサーをドアの横に設置

ドアの横に設置できます。ドア横の壁面に設置する事ができます。

取付手順

取付プレートを固定して、本体を挿しこむだけです。

人感センサー取付方法 ①取付アダプターを固定 ②センサーを挿しこむ

取付を下記のいずれかの方法で固定します。

固定方法① : 両面テープ

凹凸のない場所には取付アダプタを、付属の両面テープで貼り付けるだけでOK

取付プレートの裏に両面テープを貼り付ける

固定方法② : 木ネジ

木の壁などには、取付アダプタを付属のネジで固定することができます。

取付プレートをネジ止め

固定方法③ : 磁石

取付アダプタには磁石が付属してますので、素材が鉄の場所には、磁石で貼り付ける事ができます。

取付プレートには磁石が内蔵

固定方法④ : ベルト

取付プレートにベルトを通して固定

ドアセンサーの取付

両面テープで貼るだけ、ドアとドア枠にマグネット部、壁面に送信部を貼り付けます。両面テープは付属してます。

センサーは、ドアの上、横に設置できます。横並び、垂直並びでも設置はできます。段差がある場合は、マグネット部の下を底上げして、平行になるようにしてください。

取付の条件

ドアセンサー、マグネット部が1cm以内に設置

ドア枠とドアに、マグネット部を貼り付けます。ドアが閉まった状態で、間隔が1cm以内になるよう貼り付けてください。

ドアセンサー、反応の仕組み

離れると電波が出る

マグネットが離れると電波が出て、受信チャイムでお知らせします。

10チャンネルチャイムの取付

10チャンネルチャイムの取付方法

付属の2本のネジを利用して壁掛けができます。卓上や棚の上に置いて利用する事ができます。

電源について

電池で利用

人感センサー

人感センサー 単4電池3本

人感センサーの電源は、単4アルカリ電池が3本です。電池寿命の目安は、約6ヶ月(1日10回使用 気温20℃)です。

ドアセンサー

ドアセンサの電源 ボタン電池(CR2032)2個

ドアセンサーの電源は、ボタン電池(CR2032)が2個でです。テスト用電池が付属してます。電池寿命の目安は約1年(1日10回使用 気温20℃)です。

10チャンネルチャイム

10チャンネルチャイムの電池は単2電池が3本

人感センサーの電源は、単2アルカリ電池が3本です。電池寿命の目安は、約6ヶ月(1日10回使用 気温20℃)です。

AC100で利用する

専用電源アダプタ

人感センサー、10チャンネルチャイムは「電源アダプタ」追加すれば、AC100V(コンセントの電源)で利用できます。

100Vで利用すれば、電池交換が不要で、電池切れの心配もありません。

※人感センサー、10チャンネルチャイムの両方を100Vで利用する場合は、電源アダプターは2個必要になります。後から電源アダプターを追加する事もできます。

※ドアセンサーは電池専用ですので、100Vで利用はできません。

無線について

無線 見通し50メートル

無線到達距離は見通し50メートル、一般的な住宅、マンション、店舗、小規模オフィスで問題なく利用できます。

あいだに部屋を挟んだり、ドアやパーテション、壁があっても電波は届きます。

隣接する違う建物同士でも利用できます。

木造1階→3階 マンション同一階

木造なら1階から3階、マンションなら同一階で利用できます。

無線 延長可能

別売の中継機を利用すれば、電波を延長できます。中継機は何台でも追加できます。

中継機を利用して延長可能

中継機は何台でも追加できます。

中継機は屋外でも利用できます。中継機の電源は電池と100Vの2電源対応です。

徘徊防止センサーを購入する

1年保証付き、保証書を無くされても納品日がわかりますので、1年以内は無償で対応します。

購入後もしっかりサポート、設定や使い方に困ったらお気軽にお問い合わせください。

まとめて購入する場合は

まとめて購入するページへ移動する >>

購入ボタンを押した先で、数量変更ができます。

無線チャイムX50 人感センサー

無線チャイムX50 人感センサー
【商品名】無線チャイムX50 人感センサー
【 型番 】QQ-30246
【 価格 】3,700円(税込)
  • 人の動きに反応するセンサーです。
  • 電池:単4電池3本(付属してません)、電源アダプタ利用で100V対応
  • 入口など、人を感知した場所に設置します。
  • 電源ボタン有 電池切れ表示有り

 人感センサーを購入する

無線チャイムX50 ドアセンサー

無線チャイムX50 ドアセンサー
【商品名】無線チャイムX50 ドアセンサー
【 型番 】QQ-30194
【 価格 】2,200円(税込)
  • ドア、扉、窓が開くと反応して電波を送信
  • 電池式 ボタン電池(CR2032)2個 テスト用付属
  • 両面テープ(付属)で貼るだけ
  • 電源ボタン無し 電池切れ表示無し

 ドアセンサーを購入する

10チャンネルチャイム

無線チャイムX50 10チャンネルチャイム QQ-30229
【商品名】
無線チャイムX50 10チャンネルチャイム
【 型番 】QQ-30229
【 価格 】3,500円(税込)
  • 固定式、チャイム音と番号ランプで場所を区別してお知らせ
  • 音量調整できます。16種類のチャイム音内臓
  • 電池式、電源アダプタを購入で100Vで利用可能
  • 履歴モード搭載、卓上に置くだけ、壁掛けもOK

電源アダプター

無線チャイムX50 電源アダプタ QQ-30197
【商品名】無線チャイムX50 専用電源アダプタ
【 型番 】QQ-30197
【 価格 】1,750円(税込)
  • 人感センサーと10チャンネルチャイムを100V電源で利用する場合必要
  • 100V利用する機器1台につき電源アダプタ1個必要
  • 電源コードの長さ、約1.8メートル

まとめて購入

まとめて購入する場合は

まとめて購入するページへ移動する >>

QQベルお助け相談室 商品選びに困ったらお気軽にお問い合わせください。あなにピッタリの商品を、ご提案します。

ページの先頭へ

購入手続きへ移動